夕暮れ時の西の空をバックに撮った竹です。空のグラデーションがきれいでした。

ご訪問ありがとうございます。
- 2020/01/31(金) 21:29:43|
- 植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あづまやの下で気持ちよさそうに目を閉じていた猫君。

ご訪問ありがとうございます。
- 2020/01/29(水) 20:55:25|
- 猫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この日の天気は午前曇で午後しっかりと雨、そして夕方は晴れ。おまけに夜は濃霧といそがしい天気でした。
写真は帰宅時通りがかりの公園で撮った紅梅です。木々の水滴が良い飾りになっていました。

ご訪問ありがとうございます。
- 2020/01/27(月) 20:28:06|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
県庁の下の方に夕陽が映っているところを撮影しました。

ご訪問ありがとうございます。
- 2020/01/26(日) 21:27:28|
- 夕陽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
白モクレンの蕾です。夕陽を受けて短毛が自ら発光しているように輝いていました。
ご訪問ありがとうございます。
- 2020/01/25(土) 21:42:06|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
僧侶が座禅を組む姿に見えることから座禅草と呼ばれている。
開花時、強い悪臭を出して虫を誘うとともに、発熱が起こる。
ザゼンソウ周囲の氷雪が融けるのはこのためであり、
いち早く顔を出すことで開花時期に数の少ない昆虫を独占し、受粉の確率を上げている。 とのことです。

沼の窪 ザゼンソウ 2/28撮影
ご訪問ありがとうございます。
- 2020/01/23(木) 22:43:10|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0